NHK朝ドラ『あんぱん』第60話は、第12週の締めくくりとして、戦争の終結とともに未来への希望が描かれる重要な回になると予測されます。
嵩は幻影の父・清との対話を経て、「誰かを喜ばせるために描く」という使命に気づきはじめます。
一方のぶも、焦土の中で再会した次郎との別れを胸に刻みながら、日常のなかにある“たしかな光”を描こうと動き始めます。2人の道が再び交差する予感と、未来への小さな約束が交わされる感動の回となります。
この記事を読むとわかること
- 終戦を迎えた嵩とのぶのそれぞれの決意
- 嵩が“描く使命”を再確認する瞬間
- 2人の手紙が未来の再会と希望をつなぐ
第1週「人間なんてさみしいね」 | ||||
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 |
第2週「フシアワセさん今日は」 | ||||
第6話 | 第7話 | 第8話 | 第9話 | 第10話 |
第3週「なんのために生まれて」 | ||||
第11話 | 第12話 | 第13話 | 第14話 | 第15話 |
第4週「なにをして生きるのか」 | ||||
第16話 | 第17話 | 第18話 | 第19話 | 第20話 |
第5週「人生は喜ばせごっこ」 | ||||
第21話 | 第22話 | 第23話 | 第24話 | 第25話 |
第6週「くるしむのか愛するのか」 | ||||
第26話 | 第27話 | 第28話 | 第29話 | 第30話 |
第7週「海と涙と私と」 | ||||
第31話 | 第32話 | 第33話 | 第34話 | 第35話 |
第8週「めぐりあい、わかれゆく」 | ||||
第36話 | 第37話 | 第38話 | 第39話 | 第40話 |
第9週「絶望の隣は希望」 | ||||
第41話 | 第42話 | 第43話 | 第44話 | 第45話 |
第10週「生きろ」 | ||||
第46話 | 第47話 | 第48話 | 第49話 | 第50話 |
第11週「軍隊は大きらい、だけど」 | ||||
第51話 | 第52話 | 第53話 | 第54話 | 第55話 |
第12週「逆転しない正義」 | ||||
第56話 | 第57話 | 第58話 | 第59話 | 第60話 |
第13週「サラバ 涙」 | ||||
第61話 | 第62話 | 第63話 | 第64話 | 第65話 |
第14週「」 | ||||
第66話 | 第67話 | 第68話 | 第69話 | 第70話 |
第15週「」 | ||||
第71話 | 第72話 | 第73話 | 第74話 | 第75話 |
第16週「」 | ||||
第76話 | 第77話 | 第78話 | 第79話 | 第80話 |
第17週「」 | ||||
第81話 | 第82話 | 第83話 | 第84話 | 第85話 |
第18週「」 | ||||
第86話 | 第87話 | 第88話 | 第89話 | 第90話 |
第19週「」 | ||||
第91話 | 第92話 | 第93話 | 第94話 | 第95話 |
第20週「」 | ||||
第96話 | 第97話 | 第98話 | 第99話 | 第100話 |
第21週「」 | ||||
第101話 | 第102話 | 第103話 | 第104話 | 第105話 |
第22週「」 | ||||
第106話 | 第107話 | 第108話 | 第109話 | 第110話 |
第23週「」 | ||||
第111話 | 第112話 | 第113話 | 第114話 | 第115話 |
第24週「」 | ||||
第116話 | 第117話 | 第118話 | 第119話 | 第120話 |
第25週「」 | ||||
第121話 | 第122話 | 第123話 | 第124話 | 第125話 |
第26週「」 | ||||
第126話 | 第127話 | 第128話 | 第129話 | 第130話 |
第27週「」 | ||||
第131話 | 第132話 | 第133話 | 第134話 | 第135話 |
第28週「」 | ||||
第136話 | 第137話 | 第138話 | 第139話 | 第140話 |
第29週「」 | ||||
第141話 | 第142話 | 第143話 | 第144話 | 第145話 |
第30週「」 | ||||
第146話 | 第147話 | 第148話 | 第149話 | 第150話 |
第31週「」 | ||||
第151話 | 第152話 | 第153話 | 第154話 | 第155話 |
朝ドラ「あんぱん」第60話ネタバレ:終戦とともに静かに動き出す日常
1945年8月15日、終戦を告げる玉音放送が全国に流れ、戦争は幕を下ろしました。
しかし、平和の訪れは突然に訪れるものではなく、焦土と喪失を抱えた日常の中に、静かに浸透していくものでした。
嵩とのぶ、それぞれが別々の場所で、その「変化の始まり」を感じながら新たな時を迎えます。
玉音放送が響いた朝、嵩の胸に去来する想い
終戦の朝、嵩は野戦病院の敷地の片隅で、傷病兵たちとともにラジオの前に座っていました。
天皇の声が流れた瞬間、誰もが無言で空を見上げたと言います。
嵩もまた、深く目を閉じ、「終わったんか……」とただ一言つぶやきます。
それは喜びでも安堵でもなく、これまで背負ってきたものの重さが、ようやく地面に落ちたような感覚でした。
のぶが見つけた“笑顔”を描きたいという感情
一方のぶは、空襲で焼け残った町の片隅で、子どもたちが手をつないで遊ぶ姿を目にします。
ぼろぼろの服、靴もない裸足のまま、でも満面の笑みを浮かべている子どもたち。
その光景に、のぶはハッと息をのみます。
「うちは……この笑顔を描きたい」
悲しみの中にあるほんのわずかな“希望”を見つけたのぶは、その瞬間に「描くべき世界」が自分の中に芽生えたことを確信します。
朝ドラ「あんぱん」第60話ネタバレ:嵩の復員と、新たな人生のはじまり
終戦を迎えた嵩は、負傷兵として本土への復員を命じられます。
激しい戦闘をくぐり抜けた身体と心にはまだ癒えぬ痛みが残りますが、彼の中には「帰れる」という実感とともに、“もう一度描きたい”という感情が静かに灯っていました。
戦地での経験は、彼にとって“何を描くか”という本質を突きつけた時間でもあったのです。
戦地で最後に描いた絵に込めた願い
復員前夜、嵩はひとり帳簿の裏紙に絵を描いていました。
それは、病棟の片隅で眠る少年兵と、寄り添う看護婦の姿。
鉛筆1本で描かれたその絵には、「どうかこの子に、もう戦争が訪れませんように」という願いが込められていました。
その絵は軍の記録にも残らず、彼の心にだけ残った“最初の祈り”でした。
「帰ったら、描きたいもんがある」
翌朝、八木上等兵に見送られる嵩は、駅に向かう馬車の中でふとつぶやきます。
「……描きたいもんがある。見たことないけど、見たいもんが」
その言葉に八木は「それがあるだけで、おまえは救われとる」と静かに答えました。
このやり取りは、嵩が“描くこと”を武器ではなく、希望として捉えはじめた瞬間を象徴しています。
それは彼の創作が「人の命や心を守るもの」に変わる出発点となったのです。
朝ドラ「あんぱん」第60話ネタバレ:のぶと釜次、家族の中に芽生える理解
のぶが再び絵筆を握り始めたことに対して、祖父・釜次は多くを語りませんでした。
しかし第60話では、職人気質な祖父なりの“理解と肯定”がのぶに届けられる場面が描かれます。
石を刻んできた祖父と、絵を描くのぶ。
まったく違うように見える2人の“仕事”が、心のどこかでつながり始めていきます。
釜次が語った「石と絵の違いはない」
夕暮れ時、釜次は縁側で石を磨きながら静かに語り始めます。
「石も絵も、結局は“誰かのために残すもん”や。手ぇ抜いたら、バレるがや」
のぶは驚いた顔で祖父を見つめ、「おじいちゃん、わかっちゅうが?」と尋ねます。
釜次は笑わず、ただうなずきます。
そのひと言が、のぶの心に「絵を続けてもいい」という確信を与えました。
のぶが決意した「子どもに届く絵を」
夜、のぶはスケッチブックを開きながら母・羽多子にこう言います。
「子どもが、ほっとできる絵を描きたい。戦争とか、おなかすいたとか、全部忘れられるような」
それはただの絵ではなく、“救い”としての表現でした。
羽多子は涙をこらえながら「それ……描けると思う」とだけ返します。
のぶの中に、はっきりと「使命」が生まれた瞬間でした。
朝ドラ「あんぱん」第60話ネタバレ:嵩とのぶ、手紙を通じた“再会の約束”
戦後、混乱が続くなか、嵩とのぶは直接会うことができないまま時間が過ぎていきます。
そんな中で2人をつないだのは、短い手紙のやりとりでした。
戦火を越えてようやく交わされた“言葉”は、互いの心にやさしく届きます。
会えない時間が、むしろ2人の想いを強くする――そんな静かなやりとりが描かれます。
嵩の手紙に書かれていた「ありがとう」
嵩が送ったのは、たった3行の短い手紙でした。
「あれから、絵を描いています。戦争のことは、まだ整理がつきません。
でも、あんたがいてくれてよかった。ありがとう。」
のぶはその手紙を胸に抱きしめ、静かに目を閉じます。
その「ありがとう」は、過去を赦し、未来を信じようとする嵩の決意の言葉でした。
のぶの返事「待ってる。笑って描いてるから」
のぶもまた、手紙を綴ります。
「そっちも描いてる? うちは描いてるよ。笑って、描いてる。」
「また、会おうね。その時まで、待ってる。」
文字には、のぶの穏やかな強さと、信じる力が込められていました。
2人の再会はまだ先かもしれない。
でも、“再び会おう”という願いが、未来へ続く物語の礎となっていくのです。
第1週「人間なんてさみしいね」 | ||||
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 |
第2週「フシアワセさん今日は」 | ||||
第6話 | 第7話 | 第8話 | 第9話 | 第10話 |
第3週「なんのために生まれて」 | ||||
第11話 | 第12話 | 第13話 | 第14話 | 第15話 |
第4週「なにをして生きるのか」 | ||||
第16話 | 第17話 | 第18話 | 第19話 | 第20話 |
第5週「人生は喜ばせごっこ」 | ||||
第21話 | 第22話 | 第23話 | 第24話 | 第25話 |
第6週「くるしむのか愛するのか」 | ||||
第26話 | 第27話 | 第28話 | 第29話 | 第30話 |
第7週「海と涙と私と」 | ||||
第31話 | 第32話 | 第33話 | 第34話 | 第35話 |
第8週「めぐりあい、わかれゆく」 | ||||
第36話 | 第37話 | 第38話 | 第39話 | 第40話 |
第9週「絶望の隣は希望」 | ||||
第41話 | 第42話 | 第43話 | 第44話 | 第45話 |
第10週「生きろ」 | ||||
第46話 | 第47話 | 第48話 | 第49話 | 第50話 |
第11週「軍隊は大きらい、だけど」 | ||||
第51話 | 第52話 | 第53話 | 第54話 | 第55話 |
第12週「逆転しない正義」 | ||||
第56話 | 第57話 | 第58話 | 第59話 | 第60話 |
第13週「サラバ 涙」 | ||||
第61話 | 第62話 | 第63話 | 第64話 | 第65話 |
第14週「」 | ||||
第66話 | 第67話 | 第68話 | 第69話 | 第70話 |
第15週「」 | ||||
第71話 | 第72話 | 第73話 | 第74話 | 第75話 |
第16週「」 | ||||
第76話 | 第77話 | 第78話 | 第79話 | 第80話 |
第17週「」 | ||||
第81話 | 第82話 | 第83話 | 第84話 | 第85話 |
第18週「」 | ||||
第86話 | 第87話 | 第88話 | 第89話 | 第90話 |
第19週「」 | ||||
第91話 | 第92話 | 第93話 | 第94話 | 第95話 |
第20週「」 | ||||
第96話 | 第97話 | 第98話 | 第99話 | 第100話 |
第21週「」 | ||||
第101話 | 第102話 | 第103話 | 第104話 | 第105話 |
第22週「」 | ||||
第106話 | 第107話 | 第108話 | 第109話 | 第110話 |
第23週「」 | ||||
第111話 | 第112話 | 第113話 | 第114話 | 第115話 |
第24週「」 | ||||
第116話 | 第117話 | 第118話 | 第119話 | 第120話 |
第25週「」 | ||||
第121話 | 第122話 | 第123話 | 第124話 | 第125話 |
第26週「」 | ||||
第126話 | 第127話 | 第128話 | 第129話 | 第130話 |
第27週「」 | ||||
第131話 | 第132話 | 第133話 | 第134話 | 第135話 |
第28週「」 | ||||
第136話 | 第137話 | 第138話 | 第139話 | 第140話 |
第29週「」 | ||||
第141話 | 第142話 | 第143話 | 第144話 | 第145話 |
第30週「」 | ||||
第146話 | 第147話 | 第148話 | 第149話 | 第150話 |
第31週「」 | ||||
第151話 | 第152話 | 第153話 | 第154話 | 第155話 |
期間限定!ドラマ「あんぱん」を無料で見る方法!
ドラマ「あんぱん」を見逃した!
見たいけど無料がいい!
それならU-NEXTの31日間無料トライアルに登録するとドラマは見放題です☆あんぱんのドラマであれば何話でも見放題です。
しかも登録は30秒で終わるので、面倒は手続きはいりません。
あんぱんを見終わったらすぐに解約しても大丈夫です。
しかし無料トライアルは31日間有効なので、どうせならU-NEXTの10万作品を超える映画やアニメ、ドラマなどを無料で楽しみまくることをオススメします。
\登録は30秒!ドラマが無料!//※解約も簡単!無料期間中なら0円!\
朝ドラ あんぱん 第60話のネタバレまとめ
第60話は、第12週の最終話にふさわしい“終戦からの再出発”と“心の再生”が描かれた感動の回でした。
嵩は戦地から帰還し、「誰かを喜ばせたい」という新たな使命に気づき、のぶは“笑顔を描く”という自身のテーマを明確にし始めます。
互いに言葉を交わさずとも想いを伝え合う手紙のやりとりが、次なる物語の扉を開きました。
終戦を経て、2人が見つけた“自分にできること”
戦争という絶望の中で、嵩は「描くことで命を救えるかもしれない」と感じ始めました。
のぶもまた、瓦礫の中の子どもたちの笑顔にふれ、「届けたい絵」がはっきりと見えてきました。
それぞれの痛みを抱えた2人が、それでも誰かのために生きようとする決意が美しく描かれました。
アンパンマン誕生の根幹となる“やさしさの芽”
この回で嵩が手紙に綴った「ありがとう」、のぶが返した「待ってる」――
それらの言葉は、“やさしさを届ける”というアンパンマンの精神の原型と言えます。
傷を負った過去を超えて、人を信じ、やさしさでつながる未来へ。
ここから、“本当の正義”と“希望”の物語が始まっていくのだと予感させる、心に残るエンディングでした。
この記事のまとめ
- 終戦の日、嵩は“やさしさの力”に気づく
- のぶは子どもの笑顔を描く決意を固める
- 釜次との会話が、のぶの背中をそっと押した
- 嵩とのぶは手紙でつながり、未来を信じ合う
- アンパンマンの哲学に通じる“希望の芽”が描かれた回
コメント